ただ巻きだけで、連日バスが入れ食いになった新型ルアー
水面から水底まで幅広く対応
ペギーは、投げてただ巻くだけで水面まで浮き上がり、小魚が水面や水面直下を泳いでいるようにスイミングする、ありそうでなかった「サーフェイスジグ」です。
サーフェイスジグと言っても水面専用というわけではなく、中速以上の速度でただ巻きすれば水面付近を逃げ惑うように泳ぎ、低速でただ巻きすれば水中の一定層を保ちながら巻いてくる事ができる、オールレンジをカバー可能な新しいタイプのトップウォータールアーです。
連日入れ食いを記録
フィールドテストでは、釣るのが難しい事で有名な淀川水系を含む各フィールドにおいて、ただ巻きのみで連日入れ食い状態となったルアーです。その釣果はすさまじく、釣る事が難しいor釣れないフィールドである事を忘れてしまうほど。常に持っておきたくなる、最終兵器的ルアーです。
初心者の方に最適
現在のハイプレッシャーな日本のフィールドでは、バイブレーションなどの『ただ巻くだけで釣れる』と謳われてきたルアーでも適度なストップ&ゴーといった小技を使わなければ簡単には釣れません。しかも、それら小技は魚の活性などに応じて微調整を必要とするため、初心者には難しい場合もあります。
しかし、ペギーは本当にただ巻きだけで釣れます。初心者の方に、お子様に、釣りデートの際の釣りに不慣れなパートナーにお使い頂くのにも最適なルアーです。
カワムツからバスまで釣れる
ペギーは、元々渓流でのカワムツ釣りのために設計されたルアーだったものが、他の魚も非常に良く釣れたためにマルチターゲット用ルアーとしてリリースされたもの。ですから魚を選ばず、カワムツのような川の小物遊びから、様々なターゲットを相手に釣りを楽しむ事ができます。
フィールドも選ばない
ペギーは渓流での使用を前提に設計されているため、流れのあるフィールドにも難なく対応できます。流れの有無に左右される事はありません。
キャスタビリティや操作性も十分
わずか2.4㎝のマイクロボディですが、重量は3gもあり、ライトスピニングタックルであれば問題なくキャスティングが可能です。投げてただ巻きするだけといった簡単な操作に加え、巻き心地も適度で、使い勝手の良いルアーとなっています。
仕様
- タイプ:シンキング
- サイズ:2.4cm/1円玉約1枚分
- 重量:3gカラー:全5色
- 発売日:2016年10月6日発売
- 内部に封入されているウェイトが透けて見える場合がございますが異常ではございません。
- 本製品は合成樹脂製品です。夏の車内のような高温になる場所や、ワームオイルに接触させるかたちでの保管・放置は、変形・融解の原因になるためお避け下さい。
使い方
- 基本的な使い方は、投げてただ巻きをするだけです。
- トップウォーターを攻める場合は、ルアーが水面を泳ぐ程度の速度を保ちます。
- トップウォーターに出きらないような活性の時は、水面直下を泳ぐスピードをキープするのがおすすめです。
- 低速に巻けば水面下の一定層を攻める釣りを楽しむ事ができます。